「囲む会」で皆さまとお話させていただきました。
2015年11月28日 土曜日、10時から須磨パティオにて地元の方にご参加いただく「囲む会」を開催致しました。 地元の方々に直接お話できる機会です。とても楽しみにしていました。まず私の活動のご報告をさせていただきました。
地域の方々とともに歩んで参ります。
東京での仕事が終わると、大好きな地元へ帰って参ります。 皆さんにお会いできることが、何よりも私の励みです。 桃山台の文化祭で石巻小学校に送られる『励ましの絵手紙』を書いたときの写真です。 柿の絵に言葉を添えて。石巻の皆様
神戸大学で講義を行いました。
神戸大学にて『グローバル化する世界経済を生き抜くために』と題し、社会基礎学の講義を行いました。 今日から客員教授の肩書きを頂きました(^^) 対話型の授業で、学生さんから意見を聞くことができ、最高にいい時間でした(^^)
農林水産戦略調査会が神戸で開催されました。
TPPを勝ち抜く為に農林水産戦略調査会のメンバーが神戸にお越しくださいました。 斉藤前部会長、小泉部会長、上月部会長代理他、自民党部会役員が畜産関係者との意見交換を行いました。 これからの経営環境を生き抜くための積極的な
第16回北東アジア港湾シンポジウムにてご挨拶させていただきました。
平成27年11月3日(火)、神戸市で3年ぶりに開かれた、第16回北東アジア港湾シンポジウムの会合で来賓挨拶をさせていただきました。 国交省の菊地港湾局長や港湾関係の重要な方々が参加されました。 今、中国や韓国も港湾開発に
県連大会へのご参加、ありがとうございました。
今日は県連大会が開催されました。谷垣禎一幹事長がお越しくださり、ご挨拶を頂きました。 多くの党員の方々がお越しくださり、誠にありがとうございました。 この度、私は副幹事長として1年間、谷垣幹事長をお支え致します。
11/9(月)児童虐待防止活動(ハッピーオレンジ運動)があります。
以下の内容にて、児童虐待防止活動(ハッピーオレンジ運動)が実施されます。 (主催:自由民主党兵庫県支部連合会) 平成27年11月9日(月) ●午後1時 JR元町駅東口南派出所前 ★街頭での訴えを実施予定です。 ●午後1
素晴らしい日本の秋!
季節の移り変わりの時期も楽しめるのが、日本の気候ですね。 めっきり秋らしくなってきました。爽やかな風を受けて、気分も最高です。美しい日本が大好きです。 スポーツの秋でもありますね。私は国会卓球議連の事務局長を務めています
地元の秋の行事に参加しました。
秋になり、私の地元、神戸にもいろいろな行事が催されます。行事に参加することは、皆さんとお話できる絶好の機会で、私の日々の活力となっています。 高丸地域の運動会に参加しました。天気も最高で、この日は沢山の運動会がありました
経済産業大臣政務官の職を引き継ぎました。
本日、経済産業大臣政務官の職を星野さんに引継ぎを致しました。 その後、経済産業省の幹部の方々に御礼のご挨拶をさせて頂き、今後、自民党の役職に戻りました後も、経済政策の実行に全力で取り組んで行きます決意を述べさせて頂きまし