愛と緑と商売繁盛!

冬の木枯らしの朝3時真っ暗の中、田んぼの真ん中の家の門より、父のオートバイの光が遠く見えなくなるまで見送り。
1380379_558610447540165_421555142_n
母は保険の外務員。雨の日には合羽を着て、カバンをビニール袋に巻いて濡れない様にし、お客さまの所へ出発。

父と母の背中を見て、本当に涙が出そうでした。父と母を尊敬しております。
どんなに仕事が辛くても苦しくても、父母の背中を思い出したら諦めずに頑張れると思います。

生を受けるときに父が願をかけてくれた観音様も、きっと今も見守ってくれていると思います。
これからは私自身が観音様のように人を慈しんで、頑張って行かねばならないと思います。

心に愛を持てれば、次にその愛を育てるべく、心に緑を増やしたい。町に緑を増やしたい。
心が美しい緑で覆われれば、町が、世の中が愛であふれ、心が温かく豊かになり家庭が円満になり、人々との会話があふれ、町が愛で包まれる。国が愛で包まれる。
人々が慈しみの心で覆われる。
midori
心に緑を増やしましょう!町に緑を増やしましょう!豊かな生活、愛の生活、暖かい街づくり、温かい国づくり。生きとし生けるもの総てを愛で包みましょう!
美しい、豊かな町を作りましょう!

私は、カブトムシ・クワガタムシなどを飼っています。
家のほんのちっちゃいベランダも、花を植えています。
生きとし、生けるものが大好きです。人間が大好きです。
生きとし生けるものを愛しましょう!
inu
子供たちは日本の宝。愛して、慈しんで、「強く・逞しく・心の優しい」立派な人に育てましょう!
みんなで、子供の教育を一生懸命、盛り立てて行きましょう!
また、お年寄りや体の不自由な人を慈しんで、助けて、楽しく温かく、一緒に生きて行きましょう。
みんなで、手を繋ぎましょう!

美しい森の木々が豊かにあおあおと葉っぱを茂らせるのは、やはり土壌といることが必要です。
人間が心豊かになるためにも、土壌である世の中の環境・制度が優れていることが必要です。

商売繁盛

sakana国の経済を豊かにするために、商売繁盛を実現するために、古い制度を新しい、良いものにみんなで変えて行きましょう!
良い制度がなければ、国は豊かになりません。商売繁盛になりません。
恵比寿っさん、大黒さんに見守られ、商売繁盛を実現しましょう!
そのために、やはり一番大切な事は、一生懸命に勤勉に働くことです。
勤勉さは日本人の最も大切な美徳。
そして他の店とはちょっぴり違った独自のアイデアを生かしてオンリーワン商品を作るように知恵を出せたら最高ですね。